福祉用具・住宅改修

福祉用具レンタル・販売デジタルカタログ


採用情報

洗えるマットレス・ハッピーそよかぜ

住宅改修で快適生活

よくあるご質問

ホーム > よくあるご質問



介護保険サービスについてのご質問と回答

介護保険サービスとは何ですか?
介護保険サービスとは介護保険制度により受けられるサービスのことです。利用するには、事前に認定を受ける必要があり、サービスを利用した場合は、原則として1割の自己負担でご利用できます。

【介護保険制度】
介護保険制度とは、40歳以上の方全員が被保険者(保険加入者)となって介護保険料を負担し、介護が必要と認定された場合に、かかった費用額の一部(負担額は1割)を支払うことで、介護サービスが利用できる制度です。

【介護保険の対象となる方】
・ 65歳以上の方(第1号被保険者)
・ 40歳から64歳以下の医療保険に加入している方(第2号被保険者)

【介護保険の申請から認定までの標準的な流れ】
住民登録をしている管轄役所の介護保険担当課窓口で介護保険の申請手続を行います。審査の結果が、申請日から約30日以内に郵送で届きます。(65歳以上の方は、申請の際に介護保険の被保険者証が、40歳から64歳の方は医療保険の被保険者証が必要になります)

このページの上へ


介護保険制度を利用した福祉用具レンタルや住宅改修はどのようにしたらいいのですか?
介護保険制度で福祉用具レンタルや住宅改修を行う場合、事前に介護認定が必要です。
認定を受ける前のお客様の場合、弊社で認定手続きについてもお手伝いいたします。(手続きの中には、お客さまご自身やご家族に必ず対応いただかねばらなない部分もございます。予めご了承ください)
また、用具の選定についても有資格者(福祉用具選定技能士2名、福祉用具専門相談員23名在籍)がケアマネージャーと連携して行い、お客様に適した福祉用具・住宅改修をアドバイスいたします。
まずはお近くの営業所までお気軽にご相談ください。

このページの上へ


電動カート・介護用品についてのご質問と回答

電動カートはどのような乗り物ですか? 運転免許は必要ですか?
電動カートの速度は時速2〜6kmと歩くようにゆっくり進む高齢者や障害者の方の乗り物です。
運転免許なしで乗ることができます。法律上歩行者扱いですので、車道ではなく歩道の右側を走行いたします。

このページの上へ


電動カートをはじめて使うので心配なんですが…
弊社では、はじめての方や運転が不安な方にも、安心してご利用いただけるよう、安全運転指導や電動カート講習会を行っています。また、電動カートの試乗体験などを含め、機種の特徴や操作性、お手入れまで含めて、ご購入やレンタルのアドバイスをいたします。
デモ機によるご自宅周辺のご希望の場所で試乗も可能です(無料)。またその際に、操作方法などのアドバイスを弊社社員が行います。 ※地域により対応できない場合があります。事前にご相談ください。

このページの上へ


電動カートの購入とレンタルでは、どう違いますか?
購入の場合は、自己所有ですので保険・点検・バッテリー交換・修理なども全額自己負担になります。
介護保険でのレンタルであれば保険(対人、対物)・メンテナンス・バッテリーの交換など月々の費用がすべてレンタル料に含まれており、基本的にはレンタル料以外には、費用は発生いたしません。
1ヶ月1,600円から3,500円程度の負担で、安心してご利用いただけます。
→ 福祉用具のレンタルについて

このページの上へ


故障などが心配。アフターサービスはどうなっていますか?
レンタル商品を安心してご利用いただくため定期訪問を行い使用状況や適合状況を確認、無料定期点検も実施しています。弊社にてご利用いただいている電動カート(電動車椅子)のメンテナンスは、サービススタッフがしっかりと行います。ご利用方法についても、いろいろとアドバイス等可能ですので、お気軽にご相談ください。
→ 電動カートのアフターサービスについて

このページの上へ


住宅改修についてのご質問と回答

介護保険で認定された場合、どのくらい補助があるのでしょうか?
介護保険で要支援・要介護認定された場合、20万円までご利用できます。

このページの上へ